2021.09.21

DIYの中身に変化!ビッグデータから見えたトレンド変遷

より住みやすく、より自分らしく暮らすための手段としてポピュラーな、「DIY」や「リメイク」。近年では、「DIYブーム」という話題を見聞きするようになったり、「100均DIY」や「DIY女子」などのトレンドワードも生まれています。

そんな広く知られる「DIY」ですが、その目的やトレンドは変化をしていることが、ユーザーの投稿データや行動からわかりました。今回は、2015年から2020年までの間で起きている「DIY」の変遷について、調査した結果をレポートします。
Room No.99236 : kuuna
前回UPのDIYレジとセルフグッズ箱をとりあえず置いてみましたヽ(〃∀〃)ノCoffee店風に近づいてきたかな〜♪下の棚のちょいダサBOXをIKEAの紙ナプキンで包装して隠してみました
Room No.3026773: tytn812
100均でDIY✨
ワイヤーネットを折り曲げて
繋げるだけ!
結束バンドがあれば
10分でできます♡

かばんが崩れることなく収納。

上の画像はいずれも「DIY」投稿の実例です。左は2015年に撮影されたもので、カフェぽっさを演出するためのレジや引き出しを自作しディスプレイした様子。右は2021年に撮影されていて、100円ショップのワイヤーネットと結束バンドを使った収納アイデアを紹介しています。

1:実は「ブーム」なわけではない?!DIY関連の投稿が占める割合は定着

RoomClipは、「日常の創造性を応援する」をその理念として掲げています。住空間をより良い状態にアップデートさせるためのDIYやリメイクは、まさにユーザーが発揮する「日常の創造性」そのもの。世間的にはこの数年特に注目が集まっているように見えるDIYですが、実際の暮らしのコミュニティではどんな動きがあったのかを見ていきます。

まず、「DIY」というキーワードの1年間の検索率を見てみると、2020年は2015年の3.1倍も伸長していることがわかりました。第1回目のレポートで紹介した、「2020年にコロナがきっかけで始めた/増えたこと」に関するユーザーアンケートでDIYが5位にランクインしたという結果と照らし合わせてみても、2020年のDIYへの注目に関してはコロナの影響が大きいということが言えるでしょう。

一方で、DIY関連タグがつけられた投稿は、RoomClip全体の投稿において常に2〜3割を占めており、住まい・暮らし領域において存在感が高いことがわかります。

上は、「DIY」「リメイク」「手作り」「ハンドメイド」のタグが付与された投稿率を2015年と2020年で比較した図です。2015年は、前回の調査レポートで紹介した通り、「映え」ブーム全盛期の頃です。理想的なインテリアスタイルを実現するための手段として多くのユーザーがDIYを取り入れたことなども影響し、全投稿の28.4%がDIY関連でした。インテリアスタイルのブームの落ち着きに伴って、投稿率はやや下がったものの、依然として20%を超えていることがわかります。

住空間に特化したプラットフォームであるRoomClipにおいては、「ブーム」に関わらず、DIYが常に一定数の人の暮らしに取り入れられているといえます。

Room No.1225037 : puritan_r
初めて作ったDIYはおままごとキッチン✨
三人娘だったので
幅の広いキッチンが欲しくて90センチ幅のキッチンは中々なくおねだんもお高い😂
なので作ってみよう!
とみようみまねではじめました✨
Room No.871079 : mri96
今年やった洗面所のDIY◡̈*✧
サブウェイタイル柄の壁紙シートを貼り、タオルを個別に出来るようにフックを付けました(*´˘`*)
IKEAで4枚199円のタオルをまとめ買いして、使ったら小まめに変えるようにしてます✨
今年はコロナやインフルなど感染症が気になるので、家庭内感染を防ぐためにも、これは今年やってよかったDIYです٩(*˙︶˙*)۶

2:年度別保存数ランキングから見る、「参考にされてるDIY」の変遷

「DIYを暮らしに取り入れている人は、常に一定数いる」ということが前項からわかりましたが、ここからは、その実態に関してさらに掘り下げていきます。

RoomClipには、ユーザーがあとから見返すために写真を「保存する」機能があります。そこで「 DIY」タグが付与された全投稿から、保存されている投稿の上位5枚を2015年、2018年、2020年で比較してみたところ、非常に顕著な変化が見られました。

1位2位Room No. 440666:makomi 、 ( 3位Room No.148605:KATSURA 、 ( 4位Room No.466795:koh 、 ( 5位Room No.194059:sonamama

上は、2015年の保存数トップ5です。1・2位はいずれも同じユーザーによる投稿で、当時のトレンドスタイル「カフェ風インテリア」の必須アイテムとして人気を集めた、ショーケースをDIYするための設計図です。3位・4位はそれぞれテレビ台と本棚の制作事例、そして5位はレンガ風壁紙をDIYで貼った実例の投稿でした。いずれもインテリア要素が強く、自分らしいスタイルを演出するために行ったDIYの実例が並びました。

1位Room No.3005674:shoshosai 、 ( 2位Room No.1345045:baken 、 ( 3位Room No.328959:eriri81 、 ( 4位Room No. 357531:Ichico.178 、 ( 5位Room No.451576:mitsu

2018年のトップ5は「棚」の写真が目立ちます。1位から4位までは、りんご箱や突っ張り式の収納システム、カラーボックスなど、身近なアイテムを活用し、やや不便だった場所をスタイリッシュかつ使いやすくするDIYの実例でした。5位は壁紙をDIYで貼った様子です。2015年のランキングで見られたような演出のためのDIYから、少しフォーカスがシフトしている様子が見られます。

1位3位Room No.2364530:LUMIX 、 ( 2位Room No.615663:akity 、 ( 4位Room No. 68126:sachi 、 ( 5位Room No.239942:coco

そして、2020年のトップ5です。すべてが「限られたスペースでの収納方法」にまつわるもの、という結果になりました。2015年や2018年に見られたようなインテリア要素や、演出を目的としたDIYの写真が1枚もないのが、大きな特徴です。また、DIYが投稿されている場所も、1位がテレビ裏、2・3位は洗濯機の上、4位はキッチンと、いずれも目立たない場所だったことも興味深いポイントです。どれも「このアイテムで、こんなに便利になるんだ」と、見るものを驚かせる、効率的で便利なライフハック要素のある実例が並びました。

3:投稿データから見る「ひと段落したDIY」と「伸びてるDIY」

保存数から見えたDIYトレンドの変遷を、投稿数のデータからも調査していきます。調査にあたって、まずは2015年頃のインテリアトレンドと深く関わったアイテムをいくつかピックアップし、投稿水準の推移を見てみました。

「演出品」はひと段落


Room No.140594 : rico-mama
築10年中古戸建を購入からもうすぐ9年...
ダサダサ洗面台の上を外し、端材で板壁に
Room No.416336 : chacha
私が収納棚をDIYするときはほとんどホームセンターのすのこを使ってます☆
長さも丁度良いし、加工もしやすいし、すのこがあれば何でも作れちゃうんじゃないかなって気になりますf(^_^;
扉は100均の木材やフレームなどで作り、そこにホームセンターのガラスフィルムを張り付けることが多いです(*´∀`)♪
Room No.497280 : tomoryuryu
初★投稿!! ドキドキしてます!!
リメ缶大好き☆DIY大好き(まだまだ未熟者ですが…)☆wood大好き
ここでの投稿を励みに♬物作りを楽しみたいです!
一斗缶のリメ缶を初投稿に選びました♪

2015年頃は、SNSにおける「映え」トレンドの影響を受けて、 RoomClipで様々なインテリアスタイルが人気を集めた時期でした。インテリアスタイルのトレンドは再現方法の共有が急速に広がることで大きなムーヴメントとなっていきます。「カフェ風インテリア」や「西海岸インテリア」、「男前インテリア」などがトレンドになった背景には、多くのユーザーがDIYを取り入れることでそれらのインテリアスタイルを実現したことが挙げられます。当時流行したインテリアスタイルをつくるためのキーアイテムだった「板壁」「すのこ」「リメ缶」のタグが付与された写真の投稿率を比べると、いずれも5年で大幅に減少していることがわかります。

手軽なアイテムを使った「プチDIY」が人気

2020年の上位保存数投稿を見ると、2015年や2018年で見られたような「何かを制作する」行為よりもう少し規模の小さい、アレンジのようなものがDIYとして捉えられていることがわかります。また、5枚中4枚がワイヤーネットを活用した投稿、2枚は洗面所での投稿だったことも特徴的でした。そこで「プチDIY」「洗面所DIY」「ワイヤーネット」の3つのタグをピックアップし、付与されている投稿率を年次で比較してみたところ、予想通り、いずれも5年間で大きく成長していました。特に、ワイヤーネットは8.3倍という顕著な伸長率です。ワイヤーネットはインテリアスタイルブームの頃も手に入りやすいDIY材料として人気でしたが、最近は暮らしをより便利にしてくれるアイテムとしての用途が目立ちます。

Room No.4434325 : botan
マスク、玄関の一時置き場。
無印の長押に、アルミワイヤーでフックをプチDIY。

最近はマスクのつけはずしで、ピアスが邪魔になるのでチェーンをつけることにしました。外出先でも意外と便利です😊
Room No.388400 : Minori
除湿機は回誘導線の風通しの良い、洗面所で使っています。
DIYで付けた扇風機とホスクリーンを使って部屋干しも楽々完了します!
使わない時はチェストと洗面台の間にひっそりと隠れています♪
Room No.573687 : rie069jpn
なかなか理想のゴミ箱が見つからず、100均のワイヤーネットでDIYしてるのをネットで見つけ、私もトライ👩🏽‍🔧

結束バンドを縛って縛って縛りまくるだけのゴミ箱ですが、
・45Lのゴミ袋が入る
・口が広くてゴミ入れやすい
・空き缶とペットボトルを前後で分別
・既存ラックの幅と奥行きにシンデレラフィット
・意外と安定感ある
という感じで使い勝手も良く気に入ってます。

最新トレンドは「屋外」?

最後に、「伸びているDIY」について、どこでDIYされているのかに少し視点を変えてみると、興味深い動きが見られるエリアがありました。

これは、最初の項で紹介した「DIY関連のタグが付与されている投稿」が、家の中のどこでされているかを、場所&年代別トップ5で表したチャートです。「玄関/入り口」の順位が2015年から2020年の間に4位から2位にまで上昇しており、屋外付近のDIYが注目されていることがわかります。

そこで、屋外のDIYとして人気のある「ウッドデッキDIY」「ウッドフェンスDIY」「室外機カバー」のタグが付与されている写真の投稿率を見てみると、いずれも5年間で伸長していることがわかりました。住空間を家の中だけでなく、ベランダやテラス、庭などに拡張しているトレンドが伺えます。

Room No.393859 : jamm10
ウッドデッキの上に小屋を建て、リラックス出来る
スペースにしました。
ダイニングから繋がっています!
Room No.4066495 : Mi-Ma-Ya
休日は朝からガーデニングをしたり
DIYしたウッドデッキ &フェンスの
アウトドアリビング で
ランチやティータイムを楽しんだり♪

今日はガーデンソファにスツールを寄せて
木陰でゆったりと一人の時間を満喫!
Room No.1266936 : DIY-iseki
廃棄予定だったベビーベッドの天板、スノコを使って、室外機カバーをリメイク。塗料とビスは在庫を使ったので材料費はゼロ。

今回の調査結果は、一部においてDIYの定義が、大きな変化や見た目を演出するための手段から、住みよくするための小さな工夫に変遷していることを示しています。「ポスト映え時代」と言われる今、住まいの中で改善したいものが「見た目」から「心地よさ」へシフトしていることは前回の調査結果の通りですが、DIYもその流れを汲んでいると考えられます。
暮らしの快適性は人によってその在り方や求めるものが異なるため、インテリアスタイルのように型にはめることが難しく、既製品を探してもピッタリあうものは見つかりづらいことが多いでしょう。心地よさが重視される今の暮らしのコミュニティ内では、これまで以上に「住空間をより快適にするためのアイデア」が強く求められていると言えそうです。

2020年の保存数上位の投稿で見られるDIYは、どれもカスタム性に優れ、さらに、不要になったら別の使い方ができる、あるいは簡単に分解できるという特徴が挙げられます。個々の家庭や暮らしのスタイルに合わせて自分らしくアレンジでき、不要になったら気軽にバラせる。そんな、効率的で無駄のないDIYが今、求められているのかもしれません。

Room No.376215 : hm_myhome
掃除道具をどう収納するか悩んだ末に行き着いたのがこの移動出来るお掃除道具収納ラック(?!)です😆
キャスター付きで移動もらくらく💕
使い終わったらシュークロークの一角にしまってます。

本体はTOWERのハンガーカートと100均グッズででできています。
飽きたらまたバラして別の用途として使おうと思います。
自由度高いのが🙆‍♀️✨
Room No.1325811 : muu
天板のサイズを決めてボックスの上にのせてるだけの超簡単DIYですよ〜✨ฅʕ•̫͡•ʔฅ 主人の手を借りず、私一人で完成させました♬笑
もちろん微調整して固定はしてますが、飽きたら簡単に分解できます☆

このレポートの調査メンバー

  • 所長
    川本 太郎
  • 研究員
    清水 麻未